知財系
-
今回も、知的財産権のお話し。 以前の知財セミナービギナー編で お話しした知的財産権の全体像の お話しの続きです(^_^)b 知的財産権(知財権)は、 以下の2つに分けられるんでしたね。 ...
-
今回は、知的財産権のお話し。 先日の知財セミナービギナー編で お話しした知的財産権の全体像の お話しです(^o^) 知的財産権(知財権)っていうと、 何だかとてもフワッとしてますよね。 ...
-
今回は、参入障壁のお話し。 先日の知財セミナービギナー編で お話しした参入障壁の分類です。 企業が参入障壁を作るのは、 高収益体制を作るためですよね。 せっかく新製品を開発して 市場に...
-
今回も、知財のお話し。 前回お話ししたように、 知財と知財権とは異なります。 知財権というのは、 直接的には権利のことを言いますね。 見方を変えると、 マネしてはイケない知財のこととも...
-
今回は、知財のお話し。 最近、オンラインで、 セミナーをやっていて、 その中で、知財の基礎についても お話ししています(@_@) なので、改めて知財の基礎 についてのお話しです。 ま...
-
今回も、特許のお話し。 中小製造業の効果的な特許の 取り方について、数回にわたり お話ししています(^o^) 以下の考えが重要でしたね。 ●事業が先、発明は後 今回は、先に販売を考える...
-
今回も、特許のお話し。 中小製造業が効果的に特許を 取るには、以下の考え方が 重要になってきますね(^_^)v ●事業が先、発明は後 前回からお話ししているように、 実際に事業を進...
-
今回も、特許のお話し。 特許を取ったとしても、 事業を進めていくにつれて、 製品の仕様や機能は変わっていく ということは普通に起こります(°°) そうすると、せっかく特許を取ったのに、 ...
-
今回も、特許のお話し。 特許というのは、 抽象度を下げれば下げるほど、 権利範囲は狭くなり、 権利は取り易くなります(^○^) しかし、権利範囲を狭めて特許が取れた としても、対象製品...
-
今回も、特許のお話し。 前回、抽象度の階層の話しをしました。 抽象度の階層の概念が分かれば、 特許を取ることは簡単になってきます(^_^) 抽象度が高ければ高いほど、 特許の権利範囲は広...