知財系
-
今回も、特許のお話し。 特許を取るためには、どんな思考をすれば良いか、ということがテーマです(^o^) 結論から言うと、特許を取るためには、高い課題にしっかり向き合うことが重要という...
-
今回も、特許のお話し。 取得する特許の価値を上げるには、権利範囲をなるべく広くする、ことが重要です(^○^) そして、権利範囲を広くするためには、以下の点が重要でしたね。 ●優位な最...
-
今回も、特許のお話し。 前回、取得する特許の価値を上げるには、権利範囲をなるべく広くする、というお話をしました(^_^)b では、権利範囲を広くするにはどうすれば良いかというと、こう...
-
今回も、特許のお話し。 一概に“特許を取った”と言っても、その特許の価値は様々。 では、取得する特許の価値を上げるにはどうすれば良いんでしょうか? この話をするには、特許の価値につい...
-
今回も、特許のお話し。 前回、特許出願が拒絶されたときの対応についてお話ししました。 拒絶の理由で多いのは、次の2つでしたね(^_^)v (1)新規性(2)進歩性 今回は、進歩性に対...
-
今回は、特許のお話し。 試作品を完成させて、それを発明として捉えて特許出願すると、1回目は、ほとんどが拒絶されます(>o<) 実は、なるべく拒絶されないようにすることは、やろうと思え...
-
今回も、特許のお話し。 開発結果をまとめたり試作品を作ったりしたあと、何らかの知財で守りたい、という場合、弁理士に相談する前にどのような事前準備をしておくべきか、というお話しですね(...
-
今回も、特許のお話し。 試作品を作ったあと、どのように弁理士に相談するか、というお話しです(^_^)b 前回は、初級編として、まったく知らない第三者が見て分かるような資料を用意しまし...
-
今回も、特許のお話し。 試作品を開発したあと、“これって特許取れないか?”と思うときってありますよね(^-^) そのときは、弁理士に相談するのが一番早いですね(^○^)では、弁理士に...
-
今回も、特許のお話し。 ビジネスモデル特許というのは、時間の問題と、保護範囲の問題によって、今では、非常に取るのが難しくなっています。ですので、ビジネスモデル全体を特許で守るというの...