コラム一覧

  • 2010.2.4
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回も、発明のお話しです。 前回、発明というのはストーリーだというお話しをしたら、 たくさんの方から感想メールを頂きました。 ...
  • 2010.1.28
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、発明のお話しです。 発明というのは、ストーリーを作ることです。 というと、「おや?」と違和感をおぼえるかもしれませんね。 ...
  • 2010.1.21
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許のお話しです。 発明と販売との関係です。 発明者の方に共通する傾向として、 ”良いアイデアを思いついた。これは売...
  • 2010.1.14
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許のお話しです。 最近、無料相談という形で、特許のお客さまと お話しする機会が増えてきました。 その中でも、特許出...
  • 2010.1.7
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、流れのお話しです。 時というのは、川の流れのように常に移り変わっていて、 とどまっていることはありません。 つまり、...
  • 2009.12.24
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、固有名詞についてのお話しです。 固有名詞を使う場合の商標の考え方です。 商標を考える場合の2つの側面、今回は、 「内」な...
  • 2009.12.17
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、名詞についてのお話しです。 前回、普通名詞と固有名詞の中で、 これからは固有名詞が大事だって話をしました。 そう、こ...
  • 2009.12.10
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、コトバについてのお話しです。 特に、名詞です。 名詞は、大きく分けると、普通名詞と固有名詞の2つがありますよね。 た...
  • 2009.12.3
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、前回に続いてキーワードについてのお話しです。 競合の状況を調べるものとして、 リスティング広告についてお話ししましょう。 ...
  • 2009.11.26
    こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、前回に続いてキーワードについてのお話しです。 最適なキーワードを探す上で、 「競合が少ない」という点が重要だという話をしま...
1 73 74 75 76 77 79