コラム一覧
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許のお話し。 以前、特許制度の本質についてお話ししました。 特許制度というのは、こんなものでしたよね。 「技術を公...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、自転車屋さんのお話し。 儲かってる自転車屋さんのビジネスを見てみましょうか。 自転車屋さんと言えば、もはや成熟産業と言...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許制度のお話し。 社長は、特許制度がなぜあるのかご存じですか? ちなみに、特許法の基になっているものとして、 「専...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、誰が権利者かというお話しです。 特許を取るためには、出願が必要ですよね。 出願するための書類には、以下の2つの記載欄が...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、空手と経営のお話し。 わたしが、40の手習いとして始めた空手道。 空手にもいろいろ流派がありますが、 いまや空手といえば...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、ドラマと景気のお話し。 最近のドラマをちょいと分析してみようと思います。 ジャンル的にいうと、最近のドラマは、刑事もの...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許の実施のお話し。 特許というのは、 ”独占的に製造・販売できる権利です” というお話しは、以前からしてきましたよね。...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、法律全般のお話しです。 法律を学ぶときに、やってはいけないことがあります。 それは、 ”例外から入ること” です。 よく、街...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、特許の存続期間のお話しです。 前回、商標の存続期間の話しをしましたね。 何年でしたっけ? そう、10年ですね。 ...
-
こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。 さて、今回は、商標のお話しです。 最近、特許の話しが続いたので、商標ネタは久々ですね~。 さて、商標権って、どれくらいの期間有効なの...