今回は、知財のお話し。
新型コロナウイルス後の、
中小製造業における知財の
状況について考えてみたい(^o^)
知財といっても、
特許権とか商標権といった
知財権の話しに限定する
ものではありません(^_^)b
発明、開発、デザインなど、
より広い意味の創造の産物
ということですな(^_^)
これから、日本市場は減少していきますね。
世界市場も減少しそうな気配ですから、
輸出に頼ることもできません(>_<)
今までも、日本では人口減による
市場減少は進行していましたが、
コロナによって加速するということです。
そうなると、単純に言って、
1企業あたりの平均の売上が
減少していくことになりますな(>o<)
つまり、1企業あたりの利益額も
減少することになるでしょう。
そうなると、企業としては、
存続のための利益を稼ぐために、
コストカットの意識が高まりますよね。
製造業などは、調達する原材料の
コストカットに力を入れる
ことになりますね(^_^)b
まあ、さらなる買い叩きですな。
コロナ後は、短期的には、
企業のコストカットに寄与できる製品や
サービスが選ばれるようになるでしょう。
そのとき、オリジナリティが極めて低く、かつ
競争が激しいような製品やサービスは、
値段で勝負するしかなくなります(>o<)
ただでさえ利益率がカツカツなのに、
市場の縮小と単価の下落によって、
経営はかなり厳しくなるでしょう(ToT)
そうすると、生き残りが厳しくなってきますね。
大きく見ると、簡単に代えが効くような
競争力のない中小製造業は、
さらに淘汰されることになります(・o・)
ですので、これからは、中期的には、
他社ではあまり無いような
特徴のある製品・セービスの創造に
向かう必要性が高まるでしょう(^_^)b
製品・サービスの相対的な価値を
上げることによって、
単価を上げ利益額を上げていく訳です。
要するに、高収益企業ですね(^o^)
高収益企業になるためには、
他社には無いような相対的価値の
高い製品・サービスを創造する
必要がありますね(^_^)v
ここら辺に、これからの中小製造業の
知財意識の高まりが見え隠れしますね。
中小製造業にとって知財というのは、
知財権を取ることによって市場を独占できる、
というのは、いささか無想的であり、
相対的価値の高い製品・サービスを創造する
ということ自体に凄みがあるんです。
知財の創造と、
知財権の取得とは、
別の問題です(^_^)b
知財権を取得するという意識の前に、
まずは、相対的価値の高い知財を創造する
という創造意識は、これからの中小製造業
の中で高まっていくでしょう(^o^)
じゃないと、戦えなくなりますからね。
そうやって、相対的に価値の高い企業が
勝ち残っていくことになります。
ですので、これからは、
独創的な製品やサービスを産み出す
ということを腹の底から決意しましょう(^○^)
それが、中長期的な視点で、貴社を守る
ことに繋がります。
続きは、また次回。
━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●
・市場の縮小は加速する!
・高収益企業になるべし!
・独創を産み出すことを決意せよ!
━━━━━━━━━━━━━━━
ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔
業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ