第155回:中小製造業の経営計画書とは?

こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔 です。

さて、今回は、経営計画書のお話し。
あなたは、作ってますか?
経営計画書ってヤツ。

え?
もしかして作ってない(*゜∀゜)エ~
そいつは、いただけないですね~。

はいっ、ここで断言します(`へ´)
これからの時代は、経営計画書を作るってことが
ビジネスという戦場で生き残っていくための
重要な要素となります。

今までだったら、経営計画書が無くても何とかなりました。
何だかんだ言って、日本の経済が大きくなっていってたから。

でも、これからは、ヤバイっすよね。
適当にやって何とかなる時代は、
とっくに終わりましたね。

今、ここで気付くかどうかで、
5年後の未来が大きく変わります(゜_゜;)
もちろん、経営計画書を作らなくても
成功する人はいるでしょうが、
そういう人は、天才か幸運に恵まれていたか、
二つに一つの少数派です。

わたしが見てきた限り、
中小製造業で、経営計画書を作っている会社は
本当に少ないですね(×_×)

でも、逆に言えば、中小製造業の場合、
経営計画書を作るだけでも、
他社に比べて戦いが有利になります(^_^)v

経営計画書をゼロから作る場合、
コツがあるんですが、ご存じですか?

こんな感じです。

ブルース・リー死亡遊技の法則、
ジオングの法則、
シューベルトの法則、
カラマーゾフの兄弟の法則、
などなど。

ん?
まあ、一言で言うと、

「とりあえず作って未完成のまま走り出せ」

ってことですな。
ひとまず、マネしながらサクッと作ってしまって、
それから徐々に修正していく、
っていうのが、一番現実的かつ効果的です(^-^)

 

それでは、また次回。

 

ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川壮輔

 

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント