代表弁理士 宮川 壮輔
最近では、Amazonや楽天市場などの
モールを利用したり、
BASEやShopifyなどのECサイトサービス
により自社ECサイトを運営して、
自社でモノを売ることが身近になって
きました!(^^)!
それに伴い、他社による模倣などの
問題も増えてきています(>o<)
今回は、Amazonでの商品ブランドの守り方
についてのお話しですd(^_^o)
Amazonは、知財権による保護の仕組みが
結構しっかりしてますね(°°)
商品のブランドを守りたい、という場合、
まずは、商標権による保護を
検討しましょう(^o^)
商品のネーミングやロゴなどを
商標登録するわけです。
商標登録することにより、
そのネーミングやロゴなどに、
商標権が発生します(^○^)
商標権が発生すると
何が良いんでしょうか?
他社がそのネーミングやロゴを
勝手に使用することができなく
なりますね( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに、商標権を取っていないと、
他社がそのネーミングやロゴを
使用することは、原則として自由です。
ですので、商品ブランドを守りたいなら、
まずは、他社がそのネーミングやロゴを
勝手に使用してはいけない、
という状態に置く必要があります。
そのために使えるのが、
商標権というわけですね(^_^)b
商標権を取ったら、
Amazonにブランド登録しましょう。
こちらから登録できますφ(.. )
こちらのAmazonブランド登録に
登録すると、こんなメリットがあります。
・商標権侵害の疑いを検出し、
Amazonに報告することができます
他社による侵害をチェックするというのは、
結構大変ですよね(@_@)
特に販売チャネルが複数あると、
定期的にウォッチするというのは大変。
結局、知らないうちに他社に使用されていた、
なんてこともあります(>_<)
他社も知らずに使用していることもあるので、
早めに対応しておけば、
事が大きくなる前に解決し易くなります。
なるべく早めに対応していきましょう。
また、Amazonブランド登録していなくても、
他社の使用に自分で気付いた場合、
Amazonに申告することができます。
「知的財産権の侵害を申告」という
こちらのページです(^o^)
侵害を申告することができる人は、
商標権の権利者か代理人です。
逆にいうと、権利者か代理人でなければ、
申告することはできません(`ε´)
また、当然のことながら、
商標権侵害と言えるためには、
自分の商標権が必要です。
ですので、商標登録を事前に
済ませておく必要がありますp(^_^)q
このように、自社の商品ブランドを
しっかりと保護したい場合、
商標権を取得して、
定期的に使用状況を調べ、
侵害を発見した場合には、
早めに申告するようにしましょう(@_@)
これだけでも、自社商品ブランドの毀損や
機会損失を防止することができます。
Amazonは、大手だけあって、
知財権の侵害に対する仕組みが、
ある程度しっかり作られてますので、
ぜひその仕組みを利用してください。
続きは、また次回。
━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●
・知財権がなければマネは自由!
・商標登録しよう!
・侵害の申告を早めに行おう!
━━━━━━━━━━━━━━━
業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ