今回も、変わる意匠のお話し。
最近の意匠法改正の動きで、
「複数意匠一括出願の導入」が
検討されています(^○^)
これは、中小企業にとっては、
使える可能性がありますね。
本当に使えるようになるには、
図面の簡易化などによって、
コストを下げる必要がありますが、
ポテンシャルとしては良いと思ってます。
それ以外の改正については、
理論的には大改正なのですが、
“中小企業が使える制度”としての
視点では、やや弱いですかね(>o<)
例えば、保護の対象を広げようという
動きがあります(゜ロ゜)
具体的には、画像デザインを意匠権で
保護しようとしてますな。
すべての画像デザインが
対象になる訳ではなく、
例えば、クラウドサービスが端末に
表示する画像などです(^-^)
意匠というのは、
物品と切り離せないもので、
物品と一体というのが、
今までの解釈でした。
それが、必ずしも物品と一体で
なくてもよくなる、ということは、
業界人としては、スゴいことだなあ、
と思います(°°)
でも、意匠権による保護が狭い
ということは変わりませんので、
いくら保護の対象を広げても、
あまり効いてこないような気が
個人的にはしますね(^0^;)
保護対象の拡大としては、
空間デザインについても、
保護対象になるようです(^o^)
今まで、不動産等については、
物品として認められず、
意匠権の保護対象ではありませんでした。
それが、家具や什器、カベなどの
装飾によって、統一的な美感を
起こさせるような、
オフィスや店舗などの空間デザインに
ついては、物品として保護対象に
なるらしい(^_^)b
以前紹介した“いきなりステーキ”の
特許のような、店舗運営の特許と合わせて、
店舗の内装を意匠権で保護するというのは、
模倣容易で競争の激しい飲食店の
世界では、悪くない話しですね(^o^)
ただ、意匠権の保護を厚くできるような
手当がないと、やはり、やや弱い感じはする。
そのためにも、
「複数意匠一括出願」が認められて、
さらに、図面の簡易化が認められると
良いですね。
そうすれば、中小企業でも、
複数の意匠権によって
一つのものを保護できるようになるので、
意匠制度が、結構使えるように
なるんじゃないかな(^_^)
続きは、また今度。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●
・意匠の保護対象が増える!
・空間デザインが意匠になる!
・飲食店の知財権整備が進む!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔
業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ