こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。
さて、今回は、サンプルのお話し(^0^)
前回まで、縦方向思考について話しをしてきました。
価値あるアイデアを生むためには、
浅く横に広げるより、縦に深く潜った方がいい
ってことですね!(^^)!
今回は、縦方向思考の潜り方です。
思考を深くするコツは、これだ(^_^)b
●頭じゃなく、手を動かせ!
例えば、サンプルを作るとかね(^.^)
サンプルを作るというと、
こんなことを言う方がいらっしゃいます。
「サンプルったって、そんなんどうやって作んだよ?」
とか
「サンプル作るって、金かかるじゃん」
でも、あえて言いましょう。
成功する人は、そんな壁を自らはじき飛ばします(`へ´)
創意工夫によって、着実に前に進んで行きます(°0°)
「ちょっと考えたんだけど、
サンプルなんか作れないし、
このまんまでも良いんじゃね?」
いえいえ、何度も言いますが、
そのレベルは、みんな考えてます。
もっともっと深く潜らなきゃ(?_?)
まず、サンプル作りの意義を考えてみましょう。
サンプルを作ることには、おそらく、
主として、こんな機能があります(^O^)
●機能確認
●製品確認
「機能確認」というのは、
本当に狙い通りに機能するかどうかを
確認することです(^-^)
「製品確認」というのは、
販売する製品としての品質を有しているか
どうかを確認することです(^O^)
サンプルを作ることに難色を示す人は、
”サンプル作り”というと、
「製品確認」をイメージしていることが多いですね。
いやいや、そんな、アイデア段階ですから、
最終製品レベルの品質なんて、要らないんです。
まずは、そのアイデアが機能するかを
ザックリ確認できればOKです(^○^)
なので、100円ショップで材料を購入して、
似たようなものを
工夫して作っても良いわけです(・o・)
この段階では、見た目とかそんなものは
あまり関係ないですからね。
成功する人は、
サンプルの作り方も発明するんですよ(゜ロ゜)
いかに安く効果的に機能を確かめられるか、
ってことを考えるわけですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●
・思考を深くするには、頭だけじゃダメ!
・考えに考えたあと、手を動かそう!
・機能確認のためのサンプルを作ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、サンプル作りの一種として、
スケッチも含めておきます。
なにも、物理的に作るだけが
サンプル作りではなくて、
そのアイデアを絵に描いてみるだけでもOKですφ(.. )
少なくとも、頭で考えるだけよりは全然良いですね。
絵に描こうとすると、考えてもいなかったことを
明確にしなければならなくなりますから。
こう言うと、こんなことを言う人がいます。
「絵を描くって、俺、絵描けないんだよな~」
なにも、コンクールに出すわけじゃないんだから、
もう、できない理由なんて要らないよ~( ^o^)ノ
それでは、また次回。
ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔
業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ