こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。
さて、前回、売れる発想について
お話ししました(^0^)
今回は、売れる発想Part4のお話し。
改めて、購入者がものを購入するまでの
AIDAモデルは、こんな感じでしたね!(^^)!
1.Attention(注意)・・・こんなんあるんだ~
2.Interest(関心)・・・ちょいとおもろいかも。
3.Desire(欲求)・・・欲しいかも。
4.Action(行動)・・・うん、買っちゃおう。
4番目の”買う”という行為の前に、
こんな工夫がありました。
1.関心力アップ
2.機能→価値 変換
今回は、2.機能→価値 変換について。
モノ作りの得意なエンジニアの中には、
目の前のモノの問題点を解決するために
とても大きな問題解決能力を発揮する人がいます。
本当に敬意を表したくなるくらいスゴいです(°0°)
例えば、わたしが、お客さまの開発会議に参加して、
ファシリテーションをさせて頂くことがあります(^_^)b
あるモノについて、皆で発想を広げ、深めたりして、
それを特許で保護できるように案内する役です。
そんなとき、わたしは、まず、
問題点・課題を設定してもらいます。
適切な問題点さえ設定できれば、
あとは上手くいったようなものです。
それくらい、問題設定が重要になってきます(^_^)
最初は、問題設定に専念します。
問題解決のアイデアは、
あとでいくらでも出てきますからね。
ですので、モノの問題点を徹底的に深掘りします。
そんなとき、問題解決能力の高い人は、
非常に深く鋭い問題点を指摘しますね(゜∀゜)
”なるほど~、スバらしい!”
とウナりたくなるくらいです(^○^)
次に、問題解決のアイデアを出してもらいます。
そんなときに、問題解決能力の高い人は、
”こうすればいい、ああすればいい”
と、早くたくさん提案してきます。
このときに、2.機能→価値 変換を
意識すると良いですね。
モノの問題に対して、
解決のアイデアを出すのは、
モノの機能を向上させることになるので、
”このモノは、こんな機能があったり、
あんな機能があって、スゴいんだぞ”
という意識に陥りやすい(^_^;
どうしても、”モノが良ければ売れる”思考に
近づいてしまうんです(^0^;)
そこで、2.機能→価値 変換だ。
その機能が付加されることによって、
お客さまは、どう喜んでくれるのか、を考える。
つまり、その機能を
お客さまの価値に変換するってことですな。
そのためには、お客さまを明確にする必要があります。
ターゲットってヤツです。
どんな仕事をしてて、どんな性格で、何のドラマが好きで、
そういう個別具体的なお客さまが、
どんな風に喜んでくれるかを思考する(-_-)゜zzz…
例えば、カップヌードルですな。
このカップにお湯を入れると
ラーメンになります。美味しいです。
って言われても、知らなければピンと来ない。
お手軽にラーメンが作られると、
どんな人が、どんな場面で喜んでくれるんでしょうかね。
ということで、カップヌードルを一躍有名にした
ご存じの浅間山荘事件だ。
つまり、寒いところで仕事をしている機動隊員が
気軽に腹ごしらえして暖まれるわけだ。
それが、カップにお湯を入れてラーメンになる
という機能から、変換された価値ですな。
さらに、そういう人が喜ぶためには、
どんな機能があると良いか、また発想が膨らむ(@_@)
まあ、さすがにカップラーメンでは古い感じが否めない(^_^;
最近で言うと、プラスのハサミ。
フィットカットカーブとかですね。
家でハサミを使うのは、
牛乳パックとか、プラスチックなど、
固いモノがほとんどだったんですね(°0°)
でも、万能バサミでは、ゴツすぎるし。。。
ということで、歯のカーブを工夫しました。
これによって、歯のカーブが特殊形状で切れやすいという機能から、
家で主婦が厚いものでも簡単に切れる、という価値に変換されます。
さらに、そういう主婦が喜ぶには、
どんな工夫があると良いですかね。
またまた発想が広がりますね(^○^)
こういう価値変換っていうのは、
いわゆるマーケティングのお仕事だと思われがちです。
でも、お客さまを明確にして、
そのお客さまがどんな風に喜ぶかを想定することは、
モノ作りの発想の場面でも、とても効いてきますな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●
・お客さまを明確にしてみよう!
・モノの機能をお客さまが喜ぶ価値に変換しよう!
・変換した価値に基づいて、さらに発想しよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
売れる発想の話しが少し続きましたな。
また、次回から新たなお話しにしよう。
それでは、また次回( ^o^)ノ
ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔
業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ