第289回:中小製造業の経営プランとは?

 

こんにちは~、ネオフライトの宮川壮輔です。

さて、前回、知的資産経営報告書のメリットについて

お話ししました(^0^)

今回は、プランのお話しです(^Д^)

先日、1日中 缶詰め状態で、

我がネオフライトの経営プランを作ってきました。

来年から5年後までの中期プランですな。

これから5年間の売上の推移や、

キャッシュの推移をしっかり

見える化しましたよ(@_@)

今回は、2案作りました。

結構ポジティブなパターンと、

やや抑え気味のパターンの2つです(^_^)v

仮説とはいえ、5年後の未来と

そのプロセスをあらかじめ作っておくことは、

本当に重要ですよね(^O^)

消費税増税も先送りになる不透明な中、

5年間の経営プランを作ることを

社長にも、強くオススメしますp(^_^)q

ところで、経営プランを作るとなると、

こんな声をよ~く聞きます。

(1)「どうせ先のことなんざ分からんさ」

(2)「どうせプラン通りにイカンのだから意味ないさ」

まずは、(1)「どうせ先のことなんざ分からんさ」について。

本当に、先のことって分からないんでしょうかね?

いやいや、結構分かることもあるんじゃない?

実は、先のことだって、ある程度分かるんですよ(°0°)

それは、自分がコントロールできるものです。

具体的には、経費ですな(‘_’)

普通、経費の中で一番大きい人件費。

このままいけば、いくらかかって、

何人雇えば、いくら増えます、

なんて、意外と分かりますよね~(^O^)

それから、他の固定費も前年をベースにすれば、

かなり分かります。

借入の返済額だって、あらかじめ分かってる。

そう、経費って、先のことでも

意外と分かるんです(`ε´)

一方、分からないのは、

自分がコントロールし難いものですね。

代表的なのが、売上ですな(ToT)

こいつだけは、自分だけではどうにもならない。

それでも、目標額というのは、

ある程度直感で埋められます。

もちろん、イケイケパターンと、

慎重パターンなどで

複数のシミュレーションをしておけば

もっと安心ですね(^o^)

まあ、ここで言いたいのは、

社長が思ってるより、

「先のことは、かなり分かる」

ってことです(^_^)b

次いで、(2)「どうせプラン通りにイカンのだから意味ないさ」について

う~ん、こいつに関しては、否定できませんな(^_^;

プランを作ったって、

まあ普通プラン通りにはいきません。

じゃ~、本当に意味ないのかな?

いやいや、そんなことはありません(^_^)bチッチッチ

プラン通りにいかなかったら、

なんでいかなかったのか、

考えて考えて考える(-_-)゜zzz…

そうすれば、今度はこうすれば良いって思えますわな。

大事なのは、ココなんですよね~(^○^)

プランを見ながら、現状を見つめて、

アカンかった点は、即なおす。

毎月これをやるだけで、

経営のかじ取りは大きく変わります( ̄^ ̄)ゞ

先のことも分かるし、

目標とのズレも即キャッチできる

経営プラン。

もし、作ってないなら、

絶対作ることをオススメします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●今回のネオフライト奥義●●

・5年間の経営プランは必須アイテムです!

・先のことは分かる!

・ズレたって、即対応!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

それでは、また次回( ^o^)ノ

 

ネオフライト国際商標特許事務所
弁理士 宮川 壮輔

 

特許無料レポートお申し込みフォーム

業界初の”エンタメ系”実践特許術!
「特許専門の弁理士が、あなただけにコッソリ教える実践特許6つの秘訣!」PDF A4:53ページ


*
*
メールアドレス*
コメント